前回、職業訓練に落ちてしまったことを書いたけど、あれから俺なりに何が原因でおちたのか考えてみた。
応募の締め切りが近かったから焦ってたてのもあったかもしれない。だから、盛り込まなきゃいけないところが抜けてたんじゃないか?と思って手元にある受講申込書のコピー(提出する寸前にコピった、これ大事!)を眺めてみたんだ。
そしたら、ま〜勘だけど就職しますって事をアピールしようとしすぎて余計なこと書いた可能性があった。こないだ参考にしたサイトのページでちょうど俺が提出した申請書と同じような箇所がある画像を掲載してて(選考種別対策の中の“書類選考のみ”ってとこ)、その画像でいうと一番下の「訓練修了後の予定」って所にチェックボックスがあるじゃない?そこに馬鹿正直に左側の3つ全てにチェック入れたのが原因じゃないか。
だってさ、訓練校の本音としては学校に満期までちゃんと通ってもらいたいってのがあるじゃん。そうするとさ、就職の意思だけで突っ走っちゃうと「あ、コイツ学校すぐ辞めるんじゃね?」っていう判断されるってこともあるんじゃないかと。さっきの画像でいうと「訓練修了後すぐに就職したい」ってとこ以外はチェックしちゃいけないんじゃないか!?
だって訓練中に就職ちゃったら訓練校にとっては受講生が一人減るわけだから。そこから委託費だっけ?それがっもらえないじゃない!
原因はこれかなあ…。まあ、俺の勘だから正解じゃない可能性もあるし。年齢とか違う判断材料で不合格になった可能性もあるし。こればかりは合否判定した人のみぞ知るだな。
あ〜あ、再挑戦するかなあ?どうしよう。